2017年4月6日 13:00~17:00 ワークショップ SUMS-Kobe International Research Workshop 2017 |
日本のポピュラー・カルチャー(Manga)を考察する:西洋との対話の構築にむけて |
Martin Parker (レスター大学 教授) |
日本語
 English
 |
2017年4月18日 18:00~20:30 RIEBセミナー (第35回関西・開発ミクロ経済学研究会(KDME)/神戸大学社会システムイノベーションセンター共催) |
Aspirations and Educational Poverty Traps Across Generations |
今井 克
(マンチェスター大学経済学部) |
 |
Exploitation of Trafficked Adolescents: Survey Evidence from Sex Workers in Bangladesh |
庄司 匡宏 (成城大学経済学部) |
2017年5月2日 15:30 ~ 17:00 六甲フォーラム (神戸大学先端融合研究環/神戸大学社会システムイノベーションセンター共催) |
3資産のダイナミックペアトレーディング投資戦略:共和分関係探索の変化からみる富過程と頑健性の関係 |
東出 卓朗 (中央大学大学院理工学研究科) |
 |
2017年5月21日 15:30~17:00 講演会 (「社会制度改革推進プラットフォームの構築」プロジェクト主催) |
Two-sided platforms |
善如 悠介 (神戸大学大学院経営学研究科 准教授)
|
 |
2017年5月23日 10:40~12:10 六甲フォーラム (第29回Workshop on Population and Food Economics/神戸大学社会システムイノベーションセンター共催) |
SNSを活用した集落型地域オンラインプラットフォームの導入に関する実証的研究 |
衛藤 彬史 (神戸大学大学院農学研究科地域連携推進室/神戸大学篠山市農村イノベーションラボ ) |
 |
2017年6月7日 13:00~17:30 神戸大学金融研究会 (六甲フォーラム/神戸大学社会システムイノベーションセンター共催) |
Workshop for Heterogeneous Macro Models |
 |
2017年6月10日 15:00~16:30 神戸大学金融研究会 (神戸大学社会システムイノベーションセンター共催) |
人工知能の構築と深層学習による景況インデックス分析 |
中山 興 (日本銀行金融研究所) |
 |
2017年6月14日 15:00~16:30 神戸大学金融研究会 (RIEBセミナー/神戸大学社会システムイノベーションセンター共催) |
中国におけるフィンテックの発展 |
李 立栄 (株式会社野村資本市場研究所) |
 |
2017年6月19日 15:00~17:30 神戸大学金融研究会 (六甲フォーラム/神戸大学社会システムイノベーションセンター共催) |
The Risky Steady State and the Interest Rate Lower Bound (joint with Timothy Hills and Sebastian Schmidt) |
仲田 泰祐 (連邦準備理事会) |
 |
A Simple Model of Growth Slowdown |
柴山 克行 (ケント大学ケインズカレッジ) |
2017年7月6日 13:30~15:00 講演会 |
政治学における実験研究 |
小林 哲郎 (香港城市大学国際コミュニケーション学部 准教授) |
 |
2017年7月14日 18:00~20:30 第36回関西・開発ミクロ経済学研究会(KDME) (神戸大学社会システムイノベーションセンター共催) |
The Impact of Marriage Dissolution on Children's Education Outcome: The Case of Mexico |
河内 幾帆 (シウダーファレス自治大学) |
 |
Railroads, Technology Adoption, and Modern Economic Development: Evidence from Japan |
山﨑 潤一 (神戸大学経済学研究科) |
2017年7月24日 15:00~16:30 RIEBセミナー (六甲フォーラム/神戸大学社会システムイノベーションセンター共催) |
A Review of the Literature on GVC and FDI: Towards an Integrated Approach |
大塚 啓二郎 (神戸大学大学院経済学研究科) 村上 善道 (神戸大学経済経営研究所) |
 |
2017年7月24日 17:00~18:30 RIEBセミナー (六甲フォーラム/神戸大学社会システムイノベーションセンター/KUMiCセミナー共催) |
事業所内・事業所間賃金格差の変遷:日本の事業所 ―労働者結合データによる考察 |
明坂 弥香 (大阪大学社会経済研究所/大阪大学大学院) |
 |
2017年7月28日 16:00~18:00 六甲フォーラム (神戸大学先端融合研究環/神戸大学社会システムイノベーションセンター共催) |
ミクロデータを使った分析を始める前に |
佐藤 朋彦 (総務省統計局消費統計課 消費指標調整官) |
 |
匿名データの利用申請について |
山﨑 潤一 (神戸大学大学院経済学研究科 准教授) |
2017年8月8日 14:00~17:15 (神戸大学社会システムイノベーションセンター/科研基盤研究(S)「包括的な金融・財政政策の リスクマネジメント:理論・実証・シミュレーション」共催) |
神戸大学経済経営研究所公開シンポジウム「アベノミクス再考:グローバル日本の金融・財政政策」 |
 |
2017年10月5日 15:30~17:00 「貿易、環境及び直接投資に関する理論と実証研究」プロジェクトセミナー |
Competition and Gains from Trade: A Quantitative Analysis of China Between 1995 and 2004 |
Yi Lu (National University of Singapore) |
 |
2017年10月7日 14:30 ~ 17:00 六甲フォーラム (第30回Workshop on Population and Food Economics 主催、神戸大学社会システムイノベーションセンター/科研基盤研究(B)「少子高齢化とグローバル時代の農業と地域 - 日本と東アジアに関する理論・計量的研究」共催 ) |
Empirical analysis on the effect of longevity on education |
安田 公治 (神戸大学大学院経済学研究科) 衣笠 智子 (神戸大学大学院経済学研究科) |
 |
日本の野菜作の全要素生産性分析 |
中川 雅嗣 (神戸大学大学院経済学研究科) |
日本農業の政策的生産機能向上と農地の荒廃 -持続的農業に向けた環境資源の管理を考察- |
島田 悦作 (神戸大学大学院経済学研究科) |
2017年10月10日 13:20 ~ 14:20 アジア開発銀行(ADB)総裁 中尾武彦氏講演会 (神戸大学社会システムイノベーションセンター/神戸大学経済学研究科/神戸大学国際協力研究科主催) |
アジア経済の展望とアジア開発銀行の役割 |
中尾 武彦
(アジア開発銀行 総裁・理事会議長) |
 |
2017年10月10日 13:30 ~ 15:00 「貿易、環境及び直接投資に関する理論と実証研究」プロジェクトセミナー |
Expenditure Response to Health Insurance Policies: Evidence from Kinks in China |
Yi Lu (National University of Singapore) |
 |
2017年10月19日 13:00~17:45 (科研基盤研究(B)「グローバリゼーションに伴う生産プロセスの変化と地球環境への影響」/「貿易、環境及び直接投資に関する理論と実証研究 」プロジェクト主催) |
Workshop on Trade and FDI |
 |
2017年10月27日 10:00~17:30 (「アセアン後発諸国(CLMV)ガバナンス制度研究」プロジェクト主催、法務省法務総合研究所国際協力部後援) |
アセアンCLMV諸国法制改革シンポジウム―歴史的視座と未来への課題 |
 |
2017年11月2日 16:30 ~ 18:00 六甲フォーラム (GMAP主催、神戸大学社会システムイノベーションセンター/神戸大学金融研究会共催) |
Oil and Macroeconomic (in)stability |
Junior Maih (ノルウェー中央銀行) |
 |
2017年11月3日 14:00 ~ 17:30 (神戸大学経済経営研究所主催、神戸大学社会システムイノベーションセンター/科研基盤研究(S)「包括的な金融・財政政策のリスクマネジメント:理論・実証・シミュレーション」共催、公益財団法人神戸大学六甲台後援会協賛) |
神戸大学経済経営研究所公開シンポジウム「女性のキャリア形成と選択 ~中村麻里子さんを迎えて~」 |
 |
2017年11月6日 10:40 ~ 14:50 六甲フォーラム (GMAP主催、神戸大学社会システムイノベーションセンター共催) |
Rationality in Switching Environments |
Junior Maih (ノルウェー中央銀行) |
 |
2017年11月20日 15:10~17:10 「災害復興研究」プロジェクト研究会 |
2006年ジャワ島中部地震の復興状況 |
近藤 民代 (神戸大学大学院工学研究科 准教授) |
 |
大災害からの生活水準の回復 |
地主 敏樹 (神戸大学大学院経済学研究科 教授) |
NZの地震保険制度 |
豊田 利久 (神戸大学大学院国際協力研究科 特命教授) |
2017年11月28日 15:00~17:00 管理会計研究セミナー (神戸大学社会システムイノベーションセンター/神戸大学管理会計研究会共催) |
How Managers' on the Job Experience affects Compensation Design |
Yin Huaxiang (Nanyang Technological University) |
 |
2017年12月12日 15:30 ~ 17:00 六甲フォーラム (神戸大学先端融合研究環/神戸大学社会システムイノベーションセンター 共催) |
Efficient GMM Estimation with Nonignorable Missing Data |
Zheng Zhang (Renmin University of China) |
 |
2017年12月15日 13:30 ~ 18:00 (神戸大学金融研究会/六甲フォーラム/社会システムイノベーションセンター共催) |
神戸DSGEワークショップ |
 |
2017年12月16日 10:40 ~ 16:40 六甲フォーラム (GMAP主催、社会システムイノベーションセンター共催) |
Introduction to the Zero Lower Bound Literature |
Taisuke Nakata (Economist, Federal Reserve Board) |
 |
2017年12月16日 14:00~17:00 神戸大学金融研究会 (兼松セミナー/神戸大学社会システムイノベーションセンター共催)
|
モディ政権下のインド経済と高額紙幣廃止 |
佐藤 隆広 (神戸大学経済経営研究所 教授) |
 |
日本におけるFinTech戦略 |
増島 雅和 (森・濱田松本法律事務所) |
2017年12月19日 15:00 ~ 17:30 六甲フォーラム (神戸大学先端融合研究環/神戸大学社会システムイノベーションセンター 共催) |
Do Borrowing Constraints Matter for Intergenerational Educational Mobility? Evidence from Japan |
新見 陽子 (アジア成長研究所 准教授) |
 |
You Can't Take It with You: The Saving Behavior of the Elderly in Japan |
Charles Yuji Horioka (アジア成長研究所 副所長) |
2018年1月29日 18:00 ~ 20:00 第36回関西・開発ミクロ経済学研究会(KDME) (神戸大学社会システムイノベーションセンター共催) |
Job Displacement and Jobless Growth in a Developing Economy: Indonesia (Joint paper with Rashesh Shrestha at ERIA) |
Ian Coxhead (University of Wisconsin-Madison) |
 |
2018年2月3日 13:00 ~ 17:50 |
自営的就労者の法的課題をめぐる比較法シンポジウム (Comparative Labor Law -Legal problem on Independent Contractors-) |
日本語
 English
 |
2018年2月18日 14:00 ~ 17:00 |
シンポジウム「景品表示法の実現手法の多様性-独禁法の視点も含めて」 |
 |
2018年2月19日 10:00 ~ 17:00 (六甲フォーラム/科研基盤研究(B)「阪神・淡路大震災と東日本大震災の被害と復興及び長期的影響に関する経済分析」/科研若手研究(B)「被災者の復興予見を考慮した災害復興政策に対する提言」/神戸大学社会システムイノベーションセンター/神戸大学先端融合研究環未来世紀都市学研究ユニット共催) |
International Workshop on Economics of Disaster |
 |
2018年2月27日 10:00 ~ 12:00 「災害復興研究」プロジェクト研究会 |
大規模災害後の自治体間協力による人的支援~東日本大震災と熊本地震を事例として~ |
本荘 雄一 (兵庫県立大学大学院減災復興政策研究科 特任教授) |
 |
TBA |
金子 由芳 (神戸大学大学院国際協力研究科 教授) |
2018年3月2日 11:00 ~ 12:20 六甲フォーラム (第31回Workshop on Population and Food Economics/神戸大学社会システムイノベーションセンター/REEPS共催) |
Economic Analysis of the Water-Energy-Food Nexus |
Kimberly Burnett (The University of Hawaii at Manoa ) |
 |
2018年3月6日
14:00 ~ 17:00
(神戸大学社会システムイノベーションセンター/経済経営研究所主催、神戸大学金融研究会共催) |
シンポジウム「フィンテックと地域金融システムの変革」 |
詳細
 Flyer
 |
2018年3月17日 13:00 ~ 16:00 (アート・災害・安心研究会(神戸大学社会システムイノベーションセンター)/神戸大学大学院保健学研究科地域連携センター/神戸大学男女共同参画推進室主催) |
セミナー「絵と絵本と医療と災害の持ち寄りパーティ」 |
詳細
 Flyer
 |
2018年3月17日 14:00 ~ 17:00 」」(神戸大学社会システムイノベーションセンター/経営学研究科/NPO法人現代経営学研究所(RIAM)共催) |
ワークショップ「無形資産のマネジメントとレポーティング」 |
 |