研究体制
科学技術イノベーションの創出は重要であるが、それが社会問題を効果的に解決するものとなり、社会に需要されるためには、社会システムをイノベーション創出型へと革新する必要がある。すなわち、社会を「社会制度」、「科学技術」、「市場」の3層から構成されるシステムと捉え、その全体を研究対象とし、かつ「アントレプレナーシップ」によってこの3層を結びつけ、新規事業の創造を含めた社会実装により社会問題の解決を目指す。
そのために、先端的な実証研究によって問題を分析して社会問題の解決を目指しつつ、その一般化・理論化を図る手法(application-based-theory-generation)を採用して、社会に貢献しつつ学問的にも世界最高水準の社会システムイノベーション研究拠点を形成し、社会システムイノベーションの専門家たる若手研究者を育成する。
構成メンバー
所属 | 名前 |
---|---|
センター長 | 鈴木 一水 |
副センター長 (企画評価担当) |
佐藤 隆広 |
副センター長 (国際連携担当) |
金子 由芳 |
副センター長 (地域連携担当) |
衣笠 智子 |
副センター長 (産学連携担当) |
安井 宏樹 |
特命教授 | 大塚 啓二郎 |
特命教授 | ホリオカ・チャールズ・ユウジ |
特命助教 | 水田 誠一郎 |
特命講師 | 村上 佳世 |
連絡先
〒657-8501 神戸市灘区六甲台町2-1
Tel: 078-803-7256 / Fax: 078-803-6969
cfssi-office[at]edu.kobe-u.ac.jp
([at]を@に置き換えてください)