金融のデジタル化・グリーン化と社会変革に関する研究

構成メンバー

★はプロジェクトリーダー

★藤原 賢哉(経営学研究科・教授)
 家森 信善(経済経営研究所・教授)
 宮尾 龍蔵(経営学研究科・教授)
 佐藤 隆広(社会システムイノベーションセンター・教授)
 地主 敏樹(関西大学総合情報学部・教授)
 西尾 圭一郎(愛知教育大学教育学部・准教授)
 劉 亜静(広島修道大学経済科学部・准教授)
 中岡 孝剛(近畿大学経営学部・准教授)
 田畑 智博(人間発達環境学研究科・准教授)
 柴本 昌彦(経済経営研究所・准教授)
 海野 晋吾(香川大学経済学部・准教授)
 村上 佳世(社会システムイノベーションセンター・特命講師)
 瀧 俊雄((株)マネーフォワード・執行役員)

研究の目的と概要

 近年、デジタル技術を利用した金融サービスが急速に普及しつつある。例えば、決済手段のデジタル化(民間キャッシュレス決済拡大、中央銀行のデジタル化(CBDC))、金融ビジネスの変革(業務プロセスの分解化、異業種との連携)、ブロックチェーンの活用(証券決済・NFT・サプライチェーン・分散型金融)、オルタナティブデータを使った高度化(資産運用、ESG金融、EBPM、無形資産評価)などである。金融業界は、規制の影響が強く、縦割り・垂直型の産業構造が強く残っているが、デジタル化の流れは、新型コロナの影響もあり、金融をはじめとする社会インフラの姿を大きく変える可能性が高い。本プロジェクトでは、1)消費者行動の変容(ライフスタイル、家庭内生産、リテラシー)、2)産業組織の変革と課題(競争と独占)、3)政策や規制のあり方、4)SDGs/ESG金融(脱炭素・グリーン化、金融包摂、地域再生・スマートシティ)への影響といった観点から、目指すべき未来の社会の姿について、異分野共創・文理融合的見地から検討を行うことにする。産官学連携の強化し、社会実装、人材育成、および情報発信に注力する。

年度別アーカイブ

旧サイト年度別アーカイブ